top of page

3/9 心延え(こころばえ)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年3月9日
  • 読了時間: 1分


今日の美人の日本語は

「心延え」です。


インスタ映えの

「映え」ではなく

「延え」です。


「延え」は

くりのべるという意味で

心の働きを外に

おし及ぼすということです。


心延えの意味は

心のありよう、心構え

心のあらわれとしての

言動や仕草

趣向、風情など

広い意味を持つ言葉です。


どの意味にしても

根底には

心にあるものが

目に見える形で

にじみ出てくる感じでしょうか。


「映え」を求めることも

必要なことだと思っていますが

ともすると虚飾になってしまうことも。


本当に人の心を打つものは

同じく人の心から現れる

「心延え」だと思うのです。


ナレーションでも大切なのは

形を綺麗にすることではなく

心のありようを伝えるために

形を工夫すること。


この言葉

なんだかしっくりくるので

これから使おうと思います(笑)




Comments


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page