top of page

3/30 言の葉(ことのは)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年3月30日
  • 読了時間: 1分

3月30日の美人の日本語は

「言の葉」です。


やまと歌は 人の心を種として よろづの言の葉とぞなれりける

古今和歌集 仮名序の言葉です。

その後には

力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女の仲をも和らげ、猛き武士の心をも慰むるは、歌なり。

とあります。


天地を動かし、鬼神も感動させる! 言の葉の力はすごいですね。

そして、人が文化を作ることができたのは、言葉があったからこそだと思います。


そして、言の葉を語ることを生業とする身として、よい言葉を口にするよう気をつけなければと思うのです。


ちなみに、日本神話に終末論が出てこないのは、言霊信仰が要因のひとつだそうです。

言葉にすることでそれが起こることを避けたんですね。



Comentários


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page